天白区 / さんちゃん
今回の"大震災から家族を守る"で、トイレ問題が一番深刻であることに気付きました。早速、非常用トイレ袋を用意しようと思います。
中村区 / らんさん
島たびとても楽しく読ませていただきました!写真もとてもキレイで、すぐにでも行きたくなりました。タクシードライバーの方が教えてくれるグルメ情報も信頼できて、毎回楽しみにしています。
中村区 / きゅう
普段から防災に興味があり講習等を受けているのですが、今回の特集がマンションに特化した内容だったのでじっくり目を通しました。
同じマンションの入居者の方も手にしているはずなので、いざというとき協力し合えたらと思います。
守山区 / ティナ
防災リフォームの記事が大変参考になりました。リフォームは3回ほどしていますが、防災用には全く考えていませんでした。今後のリフォームに今回の記事を活かしたいと思いました。ありがとうございました。
南区 / ナナリン
いつも楽しみに読んでます。ポストをのぞいてトレジャーボックスが入ってると、嬉しくなります!
食に関する掲載もすごく楽しみ!でも、今回は大震災から家族を守る!をしみじみ読み、大変勉強になりました。なかなか教えてくれない事なので・・掲載してくださって感謝いたします。これからも、楽しみにしています。
西区 / 湯~とぴあ宝に行きたい
三河湾島たび特集~これからの暑すぎず暖かくなる季節にぴったりの企画で、ぜひ行ってみたい!食べてみたい!と思う内容でした。赤車エビのかき揚げ丼を食べてみたいです!
熱田区 / Y・S
ドライバーさんおすすめ「オムライス」、ドライバーさんもオムライス好きなんだとほっこりしました。どれも個性的で行ってみたいお店です。ブラックエッグオムライスはその中でもかなり個性的…厚みはない情報誌だけども(失礼)中身は濃い情報誌。ポストに入っていると結構楽しみです。
守山区 / ちょき
マンション防災がとってもためになりました。人ごとに思いがちですが、ここ数年で防災に対しての意識がいく様になり家族とも話し合う機会が増えました。マンションは共同生活なので、いろんな場所や場面で不便な事が多くなると思うから、その時にどうするべきかどう動くべきかが書いてあるのでとても勉強になりましたし、より一層防災グッズの準備をしたり避難経路や保険なども見直すいいきっかけになりました。たくさんのページで取り上げて下さりありがとうございました。見応えがありとても良かったです。
東区 / りゅうmama
これから暖かくなるお出かけシーズンに島巡り行ってみたいと思いました。幼少期に行った記憶ですが、新しさが加わって海鮮グルメや映えスポット、それぞれの島の良さが沢山ありそうで楽しみです。
南区 / Johnny
防災の特集がとても参考になりました。マンションは自宅避難で良いのか?をずっと迷っていましたが、今回はっきりしました。改めて家族とも対応ルールを決めました。
瑞穂区 / かとちゃん
昨年11月に宝マンションに越してきました。初めてトレジャーボックスが届いて、読んでみてびっくり!内容が濃い!島たびの編集、とても素敵。るるぶに負けてない。マンション防災は大切なことばかり書いてあるので永久保存して、定期的に見返したいです。
西区 / S・M
いつも楽しみにしています。マンションでもできる!防災リフォームのススメ、とても興味深かったです。家具を買い足すと今までの家具と色味やサイズが微妙に合わなかったりするので、造作家具や可動間仕切り、参考になりました。
天白区 / H・S
タクシードライバーおすすめグルメはいつも楽しみにしています。
リフォームや家にまつわるトピックスがマンションに特化しているのでためになります。
天白区 / らくだのマサ
いつも投函されると有効に活用させていただいています。ありがとうございます。情報が詰まり、作り手の熱量を感じます。これからもよろしくお願いします。
南区 / サタン
毎回とても丁寧につくられているなと感じます。今回の日間賀島特集では、自身が日間賀島へ行ったときには知らなかったお店や情報が載っていてまたリベンジしたくなりました!
南区 / T・O
佐久島や日間賀島の島旅の情報とても良かったです。
マンションに特化したの防災情報も、今一番欲しい情報だったので嬉しかったです。必要な品リストまでつけてくださってとても役立ちました。
港区 / つぶてん
巻頭特集の『マンション防災』はとても参考になりました。しかし、普段関わりゼロの住民同士が助け合い出来るのか、不安にも感じてしまいました。
南区 / のんのこ
佐久島は7年前に日帰りで遊びに行きました。美味しそうなメニューに目を奪われ、また行きたいなと計画中です。思い出話も弾んで楽しい時間のきっかけをいただけました。
北区 / うらちゃん
今回は防災特集なので、とても参考になりました。ダウンロード出来る書式もありがたいです。防災特集は、毎年同じで良いのでお願いします。
昭和区 / jiji
防災について勉強になりました。私は介護の資格を持っているので、災害があった場合は共助のお力になれるようにします!
知多郡 / R・S
災害が起こる前に事前に準備する事が大事だと改めて実感しました。マンション特有の事も知れて勉強になりました。又、マンションの住民の方と日頃からコミュニケーションを取る事に力を入れたい。
中区 / るるぴ
今回初めてマンションに住むことになったので、早速気になっていた防災や災害時のフローが載っておりとても参考になった。備えリストもあったので、買い忘れにも気付くことができとても良い内容でした。
南区 / Y・K
マンション防災の特集は、ちょうどマンション管理組合の総会があったタイミングで話題となり、どこまでやる必要があるのか検討することになりました。ほぼ確実に起こるとされている南海トラフ大地震ですから、備えは改めて大切だと思いました。
中村区 / Haaaachan
いつも楽しく見させてもらってます!タクシードライバーさんのおすすめグルメのコーナーがとても気に入っており、実際いくつかの場所に伺って美味しさを味わってます。宝タクシーさんもよく利用させてもらっていますが、みなさん優しい方ばかりで安心して乗れるタクシー会社さんです。
中村区 / まは
マンション防災がとても参考になりました。自助の強化をしていきたいです。共助は、日頃の挨拶などでコミュニケーションをとっていきたいと思いました。
中村区 / T・T
佐久島、日間賀島、篠島の記事は嬉しかったです。グルメも参考になります。防災記事もすごく良いと思い、妻と防災についての話しをするキッカケになりました。
熱田区 / 木蓮
必要な備えチェックリストが載っていたため、不足している物がないかの確認が出来てとても良かったです。また、共助が大切だと認識できました。今回の内容はとても勉強になりました。ありがとうございました。
南区 / ゆみこ
最近ニュースで3.11について取り上げられて、その際に防災についても学ぶことができ、本誌にも防災についての記事が書かれており備えなど再考することができました。
中川区 / ゆー
いつも楽しみにしています。特に湯~とぴあ宝をよく利用するのでクーポンが嬉しいです!湯~とぴあ宝のサウナ、とても気持ち良いです!
中川区 / ちょん
TFCカードのサービス内容をすぐに忘れてしまうので、トレジャーボックスを見ることで再確認することができ助かっています。
東海市 / Y・M
防災特集 参考になります。備えリストでリュックを作ります。
大府市 / エムエール
東海地方など身近な観光地が掲載されているので旅行やお出かけの参考にしています。カラー写真で見やすいので、捨てるのがもったいなく保管しています。